アウルプロパティ代表 尾藤弘子の不動産情報

街づくり

  1. 共存共栄

    かねてから孤独死や独り身のお年寄り問題について、空き家を活用し、つながりを生み出すことが、社会貢献になるのではないか?と思っていました。NPO法人街ing本郷は、一人で住んでいるお年寄りの家を大学生が間借りする形をつくり、 Win×Winの仕組みをつくっています。

    続きを読む
  2. コンパクトシティ戦略@富山市

    富山市は2018年6月の「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル」にも選定された都市です。雇用機会・生活・文化度・安心・安全性・環境性-広範囲な条件を整えた総合的なバランスが評価されています。2006年以来、LRTシステム(次世代型路面電車)を整備。

    続きを読む
  3. 福井市のまちづくり

    幸福度ナンバー1を取ることの多い、福井県。その象徴となる福井市は、仕事、生活、教育などの分野で突出した評価を得ています。もともとは繊維産業が盛んで、有効求人倍率や正規就業者数も全国のトップレベル。女性の社会進出も進んでおり、福井県出身の女性社長の数も全国トップ。

    続きを読む
  4. 共働き&子育てしやすい街ランキング

    日経BP社の共働き子育て家庭向け情報サイト「日経DUAL」によると栃木県宇都宮市と東京都新宿区が「共働き子育てしやすいランキング」総合で1位になりました。

    続きを読む
  5. 空き家×シェアハウス

    住まいの選択肢として若い人たちの中でシェアハウスの抵抗がなくなってきていると聞きました。大手不動産も学生向けのシェアハウスに力をいれたり、なんだか私が学生時代にはない世界でキラキラしてて羨ましいと思います。私の友人がロンドンは家賃が高いからルームシェアでないとそもそも住めないと言っていました。

    続きを読む
  6. シェアハウス×シェアエコノミー

    以前から関心のあったシェアハウス、友人の友人というご縁で株式会社エヌキューテンゴの代表齊藤志野歩さんにお会いするため週末にokatteにしおぎに行ってきました。行政が一生懸命コミュニティセンターを作ってもなんだかイマイチなのに「こういう施設は楽しくていいのよね~。

    続きを読む
  7. 行政×テクノロジー

    本日、一般社団法人PublitechキックオフMTGに参加いたしました。テクノロジーは手段でありそれが目的ではないという言葉が印象的でした。そうそう、テクノロジー活用して so what?の部分大切ですよね。

    続きを読む
  8. 大田区初の地ビール誕生

    大田区で唯一無二のクラフトビールのお店「羽田バル」に行ってきました。私は、ここでしか飲めない”羽田ブルーワリーのクラフトビール”をおためし。女性が好む軽めのさわやかな味ですっきりしていて非常に飲みやすかったです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る