- Home
- カンボジア, 不動産投資, 海外不動産投資情報, 街づくり
- アウルプロパティ初契約@カンボジア
コラム
11.282019
アウルプロパティ初契約@カンボジア
本日、初めてカンボジアにあるキリロム工科大学の学生寮を販売できました!
今回のお客様は偶然にも、ご自分の娘さんがフランスに亡命されたカンボジア人の息子様とご結婚され、カンボジアに地縁のある方でした。
なぜ、キリロム工科大学を応援するのか?
1番目の理由、日本の教育が先進国の他の国と比較して大きく後れをとり日本全体がまずいんじゃないかと危機感を抱いているから
※田坂広志氏「日本の教育は先進国ではない 1週以上遅れをとっている」
2番目の理由、貧しいものはよい教育を受けられず、富める者だけが良い教育を受ける完全二極化してしまっている日本の現状を打破したいから
※キッズドア参照
3番目の理由、規制やしがらみが日本と比べて少ないカンボジアだからできることが多数存在すると信じているから
※政治リスクはおそらく日本より大きいです
最大の理由、キリロム工科大学創設者、猪塚武さんが「自分が老後住みたい街づくりをしている。」と自分事としてこのプロジェクトに挑んでいるからです。
私とカンボジアのご縁
その1.実は、スキー部の同期がカンボジアのカンポットに住んでいた
その2.ゼミの先輩がカンボジアで弁護士していた
その3.母校の向井理さんが、カンボジア親善大使をしている
その4.通っていた日本政策学校の学長の教え子がキリロム工科大学の創設者である
これだけのご縁があるので、カンボジアないしキリロム工科大学に引き寄せられていると思っています。
最初のきっかけは、娘の通っているはなまる学習会でした。
カンボジアにあるはなまるラボでは、テクノロジーで子供たちの教育レベルの向上をカンボジアの文科省と一緒に行っています。
はなまるラボで働いているスタッフはキリロム工科大学を卒業した優秀な学生なので、キリロム工科大学ともつながっています。
今後もカンボジアの様々なネットワークに携わりHappyのご縁を繋げていきたいです。